ブログ

ホームブログ

『花言葉は、ひとめぼれ』(竜雲かしのき園)

 まだまだ、寒さが身に染みる日が続いてますね。こう寒い日が続くとお花を植えたくなくなりますが、今回も、懲りずにお花の紹介をさせて頂きます。

 紹介するのはプリムラ・ポリアンサです。



 1つの株からたくさんの花を咲かせます。花期は冬~春までと長い間、楽しむことが出来ます。
 ヨーロッパ原産の花で、花言葉は「可憐」「一目惚れ」等です。どちらの花言葉も、女性に贈る花言葉としてピッタリですよね!!
 そこで女性へのプレゼントとしてプリムラの寄せ植えなども検討されてはいかがでしょう?ご参考にして頂ければ幸いです。


 また、この機会にフロレリアで冬の寒さにも負けずに「可憐」に咲いているプリムラに「一目惚れ」しに来て下さい。
 少し強引な結びとなりましたが、よろしくお願いします。
                                      職業指導員 西岡



平成28年度 クリスマス会(竜雲少年農場)

 年末の一大イベント、クリスマスの日がやってきました。
 クリスマス特別メニューや恒例の手品披露、新職出し物(水戸黄門)、ボランティアの方の演奏などを行いクリスマスの雰囲気を楽しんでいただきました。ボランティアで来園したのは信長wish山並みバンド。彼らは、地元で音楽活動されている方と全国を旅するアーティストである信長さんで結成されたバンドです。初めてのボランティアグループの方のクリスマス会参加でした。この企画によって、さらに地域の方に園の様子や利用者さまを知って頂く、大変良い機会となりました。



 恒例の手品披露。新ネタも飛び出してご利用者様より歓声がわきました。


 聞きなれた曲で入場したのは、水戸のご老公様と助さん格さん。
 ご利用者様と「ア~人生に涙あり」を熱唱した後は、お決まりの印籠タイム・・・
 での事件!?まさかのご老公が信長に刀で切られる事件が・・・ご利用者様もびっくりでした。



 信長wish山並みバンドの方の演奏ではご利用者様とクリスマスソングを熱唱。
 信長さん自作の曲を披露して頂き、その後は、集合写真を撮影しました。



クリスマス会終了後、サンタ・トナカイによるプレゼント配布。
プレゼントをうれしそうに受け取り、ケーキ・コーヒーをみなさんおいしそうに召し上がられています。
                                       生活支援員 緒方



“竜雲”の新たなる挑戦 2017・冬 (ぼだいじゅ)

 こんにちは。
 多機能型事業所「ぼだいじゅ」の松浦です。

 平素は、『本格手打ちさぬきうどん 竜雲』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
 現在、当店では、冬の限定メニューを提供しています。
 今年の冬しか食べられない“スペシャル”なおうどんをご用意しておりますので、是非、この機会にご賞味下さいませ。

◆讃岐のしっぽくうどん(こんまい焼き鳥丼付き)
 (小) 780円
 (大) 880円



◆和風カレーうどん ~揚げた煮豚とチーズをのせて~
 (小) 780円
 (大) 880円


                                       職業指導員 松浦


~2017~(竜雲あけぼの学園)

 新年明けましておめでとうございます。
 今年も皆様にとって良い年でありますように!
 さて、あけぼの学園花班のメンバーは「善通寺」へ初詣に行ってきました。
 西方面では、とても有名なお寺だけあって寒い中、沢山の参拝者がいて
「正月の風物詩」を感じることができました。
 新年の願い事を祈願したあとは、お楽しみのおみくじタイム♪
 みんな思い思いにおみくじを手に取り内容を確認し楽しまれていました。
                                       生活支援員 藤井



正月遊び(竜雲かしのき園)

 今年のお正月は天気が良く、ポカポカと暖かい日が続きましたね^^
 皆様はどのようなお正月を過ごされましたか?



 かしのき園は、初詣から始まり、新年1発目の余暇活動として正月遊びをしました。
 カルタ、坊主めくり、人生ゲーム、野球盤…様々な遊びを通して、自然とあちらこちらに人の輪ができていました。


 

 
 どこのグループも笑顔いっぱいで楽しく盛り上がり、気付くと利用者様と一緒に職員も、時間を忘れて遊びに熱中していました(笑)


 


 そして、昼食はみんなでオードブルを囲って食べました。ワイワイと賑やかな声が広がり、楽しい食事となりました。やはり、顔を見合わせながら笑い合える時間は心がほっこりしますね。



 2017年も利用者様と一緒に、笑顔溢れる楽しい日々を過ごしていきたいです。
                                       生活支援員 橋村


このページの先頭へ