生産物紹介

ホーム生産物紹介

【店舗紹介】本格手打ちさぬきうどん 竜雲



店舗情報

住所香川県高松市仏生山町甲3207-2
電話(087)889-1217
定休日毎週火曜日、金曜日(法然寺法要等で、臨時休業する場合有り)
営業時間11:00~15:00(ラストオーダー14:30) 

おすすめ商品!!(#^.^#)






グランドメニュー表(令和5年1月改定版)


グランドメニュー表【裏面】(令和5年1月改定版)



 感染症予防対策のため、入店時の手指消毒 及び 検温実施のお願いをいたしております。
 また発熱、風邪症状など体調に不安を感じているお客様につきましては、入店をお控えていただきますよう重ねてお願い申し上げます。【熱の基準:37.5℃以上、または平熱より1℃以上高い場合】
 ご不便をおかけいたしますこと、誠に申し訳ありません。
 皆さまのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
 【令和3年8月23日、かがわ安心飲食店認証】
 【令和4年1月18日、ワクチン・検査パッケージ制度登録】

店舗説明


 法然寺境内の恵まれた環境を活かした落ち着きある和モダンの雰囲気の中、当店だからこそ提供できる商品とサービスを目指します。女性をメインターゲットとし、ご家族様・ご友人で集っていただける店舗を目指しております。
 また『ありそうでなかったものを創造し、実践する』ことを目指し、当店でしか、また当店の従業員だからこそ出来ることを実現して参ります。



ここが自慢!!(*^-^*)

歴史をつむぐ味

 ここ仏生山は、初代高松藩藩主 松平賴重公により開創された松平家代々の菩提寺(法然寺)の門前町として栄え、なかでも賴重公の奨励により藩内の製麺業者をこのまちに集めるなど、そうめんの製造が盛んでありました。そんな仏生山の麺の歴史を継承するのが、竜雲であります。

こだわりの製法

 練り水には軟水、そして地元仏生山の老舗『神崎屋』様の麺専用の酢を使用。鍛えと熟成を繰り返し、じっくり二日間をかけ丁寧に製造いたしました。また使用する小麦粉には、石臼挽きした香川県産小麦『さぬきの夢』全粒粉をブレンドし小麦香る、栄養価の高いツヤとコシのある麺を是非ご賞味ください。

わたしたちの決意

 『法然寺の境内でご家族・ご友人が集えるうどん店』として、皆様方に愛されるお店であるように、品質・サービスの向上に日々精進して参ります。それらの取り組みを通じて得られる学び、人間の成長こそが「竜雲うどん」の最大の目標であります。


団体様限定メニュー(お土産付)


団体様限定メニュー


キャッシュレス決済対応一覧


【Facebook】当店のフェイスブックページが、こちらよりご覧いただけます。

【Instagram】当店のインスタグラムページが、こちらよりご覧いただけます。

【PayPay】ペイペイご使用の方は、ペイペイマイストアページが、こちらよりご覧いただけます。



こちらよりご覧いただけます。《【香川の旅・1】旅開始!早速うどんとスイーツを堪能》をご選択ください。 
NHK「前園真聖 四国ともたび」でご来店いただきました様子が、四国各県のニュース番組にて放映されました。







【店舗紹介】花と陶芸の店 フロレリア

店舗説明


四季折々に咲く花々を常に新鮮な状態で販売いたしております。仏花や墓花におすすめな切り花、花壇やプランターなどの寄せ植えやガーデニングにおすすめなポット花、自家栽培で新鮮さそのままに販売中です。

ここが自慢!!


法然寺の境内で女性が癒されるお花屋さんから、新鮮なお花をお届けいたします。
自家栽培の直売だからこそできる丈夫で新鮮なお花が自慢。
また、癒しのてづくり陶芸やリースなどの雑貨も販売中です。ぜひご利用くださいませ。

価格

ポット花(苗花)60円(税込)~、仏花(切り花)300円(税込)~

店舗情報

住所香川県高松市仏生山町甲3207-2 法然寺境内
電話(087)889-1251(竜雲あけぼの学園)
営業時間9:00~15:00(15:00~17:00無人販売)
(火曜日のみ、9:00~17:00終日無人販売)

切り花 生産先

障害者支援施設 竜雲あけぼの学園

住所香川県高松市仏生山町甲3208-9
電話(087)889-1251

ポット花 生産先

就労支援事業所 竜雲かしのき園

住所香川県高松市仏生山町甲3207-2
電話(087)889-6439

切り花(フロレリア)

商品説明


主に春彼岸・お盆・秋彼岸・お正月の仏花販売に向け、切り花作りに励んでいます。
丹精をこめ、暑い日も寒い日も全力で、花生産し、少しでも長く持つように努力しています。
ぜひお買い求めください。

ここが自慢!!



地場で生産している為、安価で安心した製品となっています。


価格

仏花 300円~ 価格は、季節等により変動することがあります。適宜、注文品をお受けしています。
単品で、大菊、小菊等販売しております。

販売時期

菊以外生産品ラインナップ

3月【ストック・キンセンカ・フリージア・ローダンセ】
4月~5月【スターチス・カンパニュラ・紅花・金魚草】
6月~7月【トルコキキョウ】
7月~9月【ゆり・けいとう・ひまわり・千日紅・グラジオラス】
12月【葉牡丹など】

販売先

花と陶芸の店 フロレリア

住所香川県高松市仏生山町甲3207-2 法然寺境内
電話(087)889-1217

生産先

障害者支援施設 竜雲あけぼの学園

住所香川県高松市仏生山町甲3208-9
電話(087)889-1251

ポット花(フロレリア)

商品説明


かしのき園の利用者様と作ったポット花です。種まきから始まり、肥料やりや手入れなど様々な作業を利用者様と一緒に作りました。作られたお花は、仏生山公園の花壇や高松空港に置かれているプランターなどにも使用されており、四季折々のお花を楽しむことができます。

ここが自慢!!


仏生山町で作られているため、地元の気候に合っており強く丈夫なお花です。また、生産者直売なので低価格で販売するができています。

価格

60円(税込)~

販売先

花と陶芸の店 フロレリア

住所香川県高松市仏生山町甲3207-2 法然寺境内
電話(087)889-1217

生産先

就労支援事業所 竜雲かしのき園

住所香川県高松市仏生山町甲3207-2
電話(087)889-6439

半生うどん(本格手打ちさぬきうどん 竜雲)

商品説明


半生うどん2袋ダシ付き(ND-2 )800円

半生うどん5袋ダシ付き(ND-5)2,400円


『お店のうどんをそのままに』をコンセプトに製法や水、小麦粉などの原料を納得いくまで研究いたしました。竜雲ならではのシルクのようなツヤ、滑らかな食感と、しっかりとしたコシを再現することができました。自信を持っておすすめいたします。是非ご賞味ください。


ここが自慢!!


半生うどんが製品になるまで、丸三日間かけて丁寧に製造しています。じっくり時間をかけていることには理由があります。小麦粉と練り合わせる塩水の量を一般的な半生うどんを製造する量と比べ、竜雲では多く使用することでお店のうどんのようなツヤと食感を実現しました。また太さもお店のうどんとほぼ同じにしています。それらの理由で乾燥時間が長くなるなど、製造時間はかかりますが竜雲のコンセプトを頑なに守っていきます。

価格

商品ラインナップ

1袋(N-1)350円
1袋ダシ付き(ND-1)400円
2袋ダシ付き(ND-2)800円
3袋ダシ付き(ND-3)1,300円
5袋ダシ付き(ND-5)2,400円
8袋ダシ付き(ND-8)3,500円
10袋ダシ付き(ND-10)4,000円
12袋ダシ付き(ND-12)4,600円
15袋《お徳用》(TN-15)4,500円
15袋ダシ付き《お徳用》(TND-15)5,500円

販売時期

通年販売いたしております。

販売先

本格手打ちさぬきうどん 竜雲

住所香川県高松市仏生山町甲3207-2 法然寺境内
電話(087)889-1217

ゆめタウン 高松店、スーパーマルナカ仏生山周辺3店舗 など

製造先

障害者支援施設 竜雲あけぼの学園

住所香川県高松市仏生山町甲3208-9
電話(087)889-1251

このページの先頭へ