ブログ

ホームブログ障害者支援施設 竜雲少年農場

『第5回 かがわ・山なみ芸術祭2022 AYAGAWA』(竜雲少年農場)

 地元で開催のかがわ・やまなみ芸術祭2022 AYAGAWAのプレイベントで放映予定の「夫婦坂(めおとざか)」プロモーションムービーの撮影に支援員6名が参加しました。



 「夫婦坂」の歌詞と曲を教えてもらって練習。
 あたたかい気持ちになる歌ですね。



 リズムをとりながら。
 表情がかたいですよ。
 なかなか難しいなあ。



 笑顔で行きましょう。

 なんとか撮影終了。
 
 完成が楽しみです。

                                       場長代理 福家

山なみ芸術祭については、こちらをご覧ください。



『節分』(竜雲少年農場)

 今年も2月3日
 恒例の各フロアでの節分。



 カラーボールを使っての豆まき。
 風船バレー。



 それぞれのフロアでレクリエーションを楽しみました。




 お面や趣向もそれぞれアイデアがあふれていました。




 福はうち、福はうち。




 今年も笑顔いっぱいの節分となりました。



                                    主任生活支援員 福家


落ち葉かき(竜雲少年農場)


 木枯らしが吹いて、山の木々からひだまり広場にたくさんの落ち葉がふりました。



 今日は少し風が弱くなったので、落ち葉あつめ日和。



 ゆっくりと丁寧に落ち葉を集めました。
 
 たくさん集まりました。



 また週末には強い風が吹きそうですね。

 お疲れさまでした。

                                    主任生活支援員 福家


『ハロウィン ライブ』(竜雲少年農場)

 󾠅ハロウィンライブ󾠓 開催。 職員、利用者さん、好きな仮装をして参加してくれました。  

 3曲のプログラムを演奏。



 飛沫防止パーテーションごしに、見えますか~。
 楽しんでくれてるかな~。



 飛び入りの利用者さんとのダンスも盛り上げてくれました。



 終わった後は、コスプレミニ写真撮影会となり、笑顔がたくさんみられました。
                                    主任生活支援員 福家


『運動会』(竜雲少年農場)

 コロナウイルスの感染状況が全国的に落ち着いてきたなか、農場でも班ごとの行事が感染防止対策をしながら、開催しています。



 あさがお班・秋季大運動会の開催です。選手宣誓につづき、生演奏での国歌斉唱。
 今回の運動会のスローガンは
 「一笑懸命」



 支援員と一緒に競技に参加。
 ゆっくりゆっくり
 がんばって。



 支援員も走ります。
 ひさしぶりの疾走。



 玉入れの数を数えるのも、のびやかに。
 いくつ入ったかな



 優勝チームは白チーム。
 表彰式。
 みなさんケガもなく楽しい時間。
 お疲れさまでした。



                                   主任生活支援員 福家


このページの先頭へ