ブログ

ホームブログ

『講演会のお知らせ(AA)』(地域生活定着支援センター)

AAをご存知でしょうか。

AAとは、アルコホリークス・アノニマスの頭文字で、アルコール依存の方の自助組織の総称です。

 アルコールは、私たちの生活にとても身近な存在ですが、その分、依存傾向になりやすくもあり、当センターでも、アルコールの課題を抱える方と接する機会は、たくさんあります。
 来月、「社会資源としてのAA」というテーマで、AA中四国地域さん主催のフォーラムがあります。
 医療、矯正、更生保護の各関係機関からのお話や、当事者の方の体験談を聞かせていただける、貴重な機会ですので、ご関心のある方は、ぜひご参加ください。

講演会についての、詳細はこちらをご覧ください。


『第37回 仏生山門前まつり』(まちナビ委員会)


 今年も、仏生山門前まつりに竜雲学園として、参加させて頂きました。
 バザーは毎年恒例となってきている、射的を行いました。
 多くの子供達に参加して頂き、終始大盛況でした。



 今年も猛暑の中、たくさんの方にお集まり頂き、ありがとうございました。
 地域の方々と協力して、お祭りを盛り上がる事ができ、とても有意義な時間を過ごす事ができました。
 来年も皆様に喜んで頂けるような、楽しい企画を考えていきたいと思います。



                       まちナビ委員 佐野(竜雲かしのき園 生活支援員)


『お盆仏花販売について』(竜雲あけぼの学園)

 お盆の時期が近づいて来ましたね。
 お墓参りをされる方も多いと思いますが、
 今年も、法然寺境内にある花屋(フロレリア)にて、お盆仏花の販売を致します。
 営業時間等は下記の通りです。

◇お盆営業時間のご案内◇

期間8/11(土)~13(月)
営業時間7:00~18:00
期間8/14(火)・15(水)
営業時間7:00~17:30

 

           期間中 16:30~無人販売となります!!

           お釣りのないように、お願い致します。

  販売仏花

仏花(ユリ入り)



仏花(大菊2本入り)



  各種 1束 500円(税込)

※色等、内容が少し異なる場合がございます。
 また単品で大菊、小菊、カーネーション等もご用意しております。

 まだまだ暑い日が続きますが、お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄り下さい。
 ご来店お待ちしております!!
                                      生活支援員 西尾


楽しく脳トレーニング(竜雲あけぼの学園)

 7月26日、竜雲あけぼの学園では、脳トレがありました。
 脳トレは、月に1回おこなわれており、まずは、みんなで体操をして少し体を動かします。
 そのあとに、計算問題やトランプ、カルタ、間違い探しなど、様々な脳を使ったトレーニングをしていきます。

 まずは、ロコモーショントレーニングという体操をします!



 ロコモーショントレーニングは、シルバー班では毎日しているのですが、おこなう目的として、高齢者の方は、複数の運動器障がいを持っていることが多く、筋力やバランス能力が低下している可能性が高いといわれています。
 しっかり立ち、歩く能力の維持・向上に努めることを目標にした、下肢筋力強化運動を継続して行うことで、転倒や寝たきりを防止するロコモーショントレーニングをおこなっています。

 次は、クイズです!



 魚の名前を思いついた人から、手を上げて答えていきます。
 みなさん本当にたくさんの魚を知っていて、私も知らない魚の名前もいくつかあり、とても勉強になりました(^_^)



 計算問題のプリントを解いています。



 Aの絵とBの絵の違いを見つけて、ペンで丸をしていきます。
 二人で協力して、間違い探しをしている様子です。



 AとBの絵には5つの間違いがあります。
 みなさんもぜひ探してみてください!!

 あけぼの学園では、このような脳のトレーニングが毎月おこなわれており、毎回、利用者の皆様の発想力には、驚かされています。
 これからも楽しく、脳トレをやっていきたいと思っています(*^_^*)
                                       生活支援員 大塚


暑い中、熱い想いで(ぼだいじゅ)


 連日の猛暑日。
 『本格手打ちさぬきうどん 竜雲』の釜場を担当している、店長の背中をご覧ください。
 お店に対する熱い想いが、伝わってきます。
 (分かりにくいかもしれませんが、よく見てみると…♡)
 皆様も熱中症には、くれぐれもご注意を。
                                        管理者 細谷


このページの先頭へ