ブログ

ホームブログ

花まつり(竜雲あけぼの学園)

 「花まつり」とは、お釈迦様の誕生を祝う行事です。
 様々な草花で飾った花御堂(はなみどう)の中で、中央に置いた誕生仏像にひしゃくで甘茶をかけてお祝いします。
 あけぼの学園に隣接する法然寺でも、お釈迦様の誕生を祝って「花まつり」が行われています。
 その際使用する「花御堂」を学園で作ったお花を使用し、利用者様と一緒に飾りつけをさせて頂いています。
 今年の目標は・・・「令和初の素敵な花御堂を!」

 まずお花を貼り易い長さに切り、貼っていきます。
 今年のポイントは、柱の部分です。
 隙間なく、色とりどりのキンギョソウをセロハンテープで貼っていきます。



 そして・・・
 今年も素敵な花御堂が完成しました☆
 令和初の花御堂です♪



 5月5日の花まつり当日は、晴天にも恵まれ多くの方が参拝されました。
 あけぼの学園の利用者様も、花御堂にお参りしてきました。



 夜は5月1日から8日にかけて、日本赤十字社のイベントで、五重の塔や三仏堂周辺がライトアップされました。
 多くの方が写真を撮られ、ライトアップを楽しまれていました。




 来年も素敵な花御堂を作りたいと思います(^^)
                                   副主任 生活支援員 重永


『平成最後の春の桜』(竜雲少年農場)

 少し前になりますが、
 平成最後の竜雲少年農場の春の桜です。

 明るく輝かしい空に、今年もこいのぼりが泳いでいます。




 桜を見ながら、利用者さんたちは、山では牧山の整備、椎茸ハウスでの作業も忙しくなり始めました。




                                       生活支援員 福家


『つつじがきれいです。』(竜雲かしのき園)

 まもなくゴールデンウィーク。
 仏生山公園のつつじも今週に入って彩りを増し、見頃を迎えています。



 “桜”が終わったら、“つつじ”の季節。
 毎年この行楽シーズンに、仏生山公園はにぎわいます。



 そして、私たちの公園掃除にも力が入ります。



 「つつじが咲き出したなあ~。葉っぱもいっぱい落ちてるし、みんなたくさん公園に来るから、この道そうじしとこうか。」と。



 新緑とつつじの鮮やかな色につつまれて、自然を満喫しています。
                                       管理者代理 内海


『ガーデニングフェアのお知らせ』(竜雲かしのき園)

 今年もフロレリアで、毎年恒例のガーデニングフェアを開催致します。
 今年は、日替わりでSALEをします。
 SALEのお花以外にも様々なお花を、ご用意しておりますので、時間のある方は是非お越しください。
 皆様のご来店お待ちしております。



                                       職業指導員 佐野


『いちご狩りに行きました!!』(ぼだいじゅ)

 ぼだいじゅの生活介護で、「森のいちご」のいちご狩りに行ってきました。
 到着すると、うさぎやヤギ、ヒツジがお出迎えをしていました。



 ハウスの中に入ると、皆さん美味しそうないちごをみつけられ、嬉しそうにされていました。
 いちごはとっても美味しかったようで、職員がいちごを摘むと、ぱくぱく口に入れられていました。



 いちご好きな方は、40個程食べられ満足されていました。
 食べ終わったらイチゴのヘタを、ヤギと羊に餌としてあげました。



 直接あげるのは怖かった様で、遠くに投げられていました。(笑)
 いちごも動物のふれあいができて、楽しい1日を過ごすことができました。



                                         支援員 松本


このページの先頭へ