ブログ

ホームブログ障害者支援施設 竜雲少年農場

『看板設置』(竜雲少年農場)

 R2.10.24~11.15の期間で、綾川町枌所地区において今年も山なみ芸術祭が開催されました。
 農場の前を通る県道39号線沿いの3㎞の区間を夫婦坂(しあわせざか)と名付け、その道沿いの7か所に優しい色合いの手作りの看板が設置されました。







 今年の山なみ芸術祭の中で、地域の住民グループの「山なみクラブ」主催のワークショップで地域の子供たちなどが参加し作られた看板です。



 完成した看板を先日、竜雲少年農場に設置してくれました。


 夫婦坂沿いに植えている紫陽花をモチーフにしたぬくもりのある看板です。
 とおりかかったら目を止めてみてください。
                                     主任生活支援員 福家


『人工授精』(竜雲少年農場)

 R2.10.30(金)メス牛が誕生しました。
 利用者さん職員共に親牛の日々のお世話が積み重ねとなり、成果に繋がったと思います。



 ゴクゴク飲んで元気に育ってください。



 乳離れできた半年後には牧場に放たれます。
 放牧地の雑草を食べ芝生の維持と治山、ご利用者のウオーキングコースの整備に努めてくれることでしょう。



                                        まきばおじさん


『敬老会』(竜雲少年農場)

 9月25日に敬老会を行いました。



 敬老会が始まります。



 ばんざーい󾮕󾍇

 ありがとう!



 ご長寿表彰!
 照れた表情ですね。



 お祝い品。

 かわいいディズニーの靴下です󾔐



 赤いちゃんちゃんこお似合いです❕❕



 敬老のお祝い品の贈呈。



 ゲーム大会の1コマ。

 それぞれのフロアでお祝いしました。
 皆さん、楽しそうに時間を過ごしていました。

 これからもお元気で長生きしてください。
                                       生活支援員 小林


『コロナに負けるな!!』(竜雲少年農場)

 新型コロナウイルスが流行する中ではありますが、
 元気に体を動かそうよ!!(*´▽`*)
 ということで今日もやさい班の利用者さんは、活動しています。

 今日はいい天気!
 皆で散歩を頑張ろう!!



 自身のペースを乱さない「いち、に。いち、に。(‘◇’)ゞ」



 ワニワニパニックにチャレンジするぞー!
 室内でも体をしっかり動かそうよ(`・ω・´)b



 階段を利用した機能訓練に一苦労!
 足腰をしっかり鍛えて、これからの人生を自分の足で歩こうよ!(`・ω・´)ゞ



 疲れた時には、足を止めてみる事も大切だと思います。



 普段と違う景色が見えるかも・・・。(≧▽≦)



 どんな事でも、皆でやる事が大切だし、楽しく取り組める。
                                       生活支援員 平井


『農場バーベキュー』(竜雲少年農場)

 さあ!始まりました。
 毎年恒例の椎茸祭り!!



 皆様で年間を通して栽培した椎茸とともにバーベキューを行いました。

 今年は農場の敷地内にある体育館で行いました。

 利用者の皆様も毎年楽しみにしている行事。

 今年も開催出来て良かったです。󾌯

 今後も、自分たちで作った椎茸を美味しく食べられるように、皆様の食卓に届くように頑張って

いけたらと思います。



 職員も楽しみにしていました(^O^)󾠓



 椎茸バーベキューが終わった後はスイカ割りも行いました。
 慎重に、慎重に進んでいき見事真っ二つ!!



 パッカーン!!!㊗㊗



 結構なお手並みでした!!



 たくさん食べてこの夏も乗り切っていきたいと思います󾮔󾌫󾮔󾀀

                                       生活支援員 今田


このページの先頭へ