ブログ

ホームブログ

『日帰り外出(初詣)かがやき班 編』(竜雲あけぼの学園)

 お待たせしました!? かがやき班四国別格二十霊場巡り第8弾!! 
 初詣 【十八番札所 海岸寺 編】です。
 少し風が冷たかったですが、良い天気に恵まれました。



 海岸寺の二(仁)王門を守りますのは、日本で唯一ともいわれる実在した力士像が安置されています。
 右側が観音寺市出身の元大関「琴ヶ濵 貞雄」、左側が丸亀市出身の元関脇「大豪 久照」だそうです。



 今年も良い年になります様に。




 お昼は丸亀市の中津万象園でいただきました。皆さん、大変満足されていました。




 今年度の四国二十霊場巡りはこれにて終了です。
 皆さんと楽しい思い出が沢山出来て良かったです。
 残す霊場は、九霊場となりました。来年度には全て巡れるのか!?
 乞うご期待です。
                                       生活支援員 江口


『クリスマス会 2023』(竜雲あけぼの学園)

 今年も利用者の皆さんが毎年楽しみにしているクリスマスがやってきました!
 あけぼの学園では、3班それぞれでクリスマス会を開催したので、その様子を少しご紹介します。

 まずは製麺班。

 いつも作業作業に追われている場所ですが、この日だけは特別です!
 利用者様が作った飾りつけでがらりと印象が変わり、とても暖かい雰囲気になりました☆



 クリスマスプレゼントをすぐさまに身に着けいい表情です(笑)



 ミニゲームも大変盛り上がり、職員が写真を撮るのを忘れていました(笑)
 来年はゲームの模様を撮れるようにしたいと思います。

 次は花・環境班。



 12月25日午後からクリスマス会をしました。
 手作りのすごろくゲームを利用者さんはとても楽しんでいらっしゃいました(^^♪



 輪投げゲームは集中力が大事!!
 みなさんけっこう真剣でした。



 サンタさんとトナカイの顔出し看板風。
 仲良し利用者さんたちと一緒に記念撮影をしました(^^)

 最後にかがやき班。

 かがやき班では、チーズケーキを土台として、好きなフルーツやお菓子を自分で乗せて作るパフェとジュースでお祝いしました。
 最後にホイップで飾り付け。豪華なパフェの完成です(^ ^)



 おいしいデザートの後は、ボールを使ったゲームをしました。
 得点を競い合い、白熱のバトル!



 サンタブーツ入りのお菓子を手土産に、クリスマス会は終了です。
 おしゃれな帽子で記念写真をパシャリ♪



【昼食】
 クリスマス当日は食事もクリスマス仕様で、皆さん大満足でした♪



 クリスマスが終われば、あっという間に年末です。
 2024年もよい1年になりますように。
                                生活支援員 大西、宮口、川島


このページの先頭へ