ブログ

ホームブログ

かがわ・山なみ芸術祭がいよいよ開催!(竜雲少年農場)

 いよいよ今週末に開催のかがわ・山なみ芸術祭ですが、枌所地区に入るとちらほらと田んぼや畑の中に芸術祭の作品たちが姿を現し始めています。
 チラシには農場のジャージー牛が載っています。
 新緑も美しい季節です。休日の1日を自然の中で芸術に触れてすごしてみてはいかがでしょうか。
                                       生活支援員 福家

かがわ・山なみ芸術祭(綾川町エリア)について、詳細はこちらでご確認くださいませ。



お花見会(竜雲少年農場)

 
 
 4月10日(日)に竜雲少年農場で保護者様、地域の方々を招いてのお花見会が開催されました。
 ひだまり広場を会場として、田村施設長の挨拶から始まり、新しく農場に配属となった職員の紹介、保護者会会長のあいさつなどの後、爽やかな山の空気を感じながらお弁当を食べました。


 
 
 音楽ボランティアの平田様が来園され、音楽会やクイズなどで盛り上がりました。利用者のみなさんをはじめ、参加者の皆さんの楽しい声が響いていました。


 三月に退職された村上施設長も参加してくださり、数日ぶりの再会ではありましたが、利用者さんの大歓迎にあい、一緒に楽しいひと時を過ごすことができました。
今年は数年ぶりに天候にも恵まれ、さわやかな年度の始めの花見会となりました。  生活支援員 福家


春うらら(竜雲舜虹苑)

山の木々が芽吹き始め、新緑がまぶしい季節になってきました。

舜虹苑の認知症型デイサービスでは、利用者様に季節を感じていただけるような行事を毎月行っています。 4月は、たけのこやふきなど春の山菜を使った散らし寿司を皆さんで作りました。


皆さんで「春が来たの~」「昔、お寿司はごちそうやったで~」など会話も弾み、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。


桜でんぶと卵焼きで、春を感じられる彩りの散らし寿司。みなさまもどうぞお試しください♪
                                       生活相談員 田村


新生活(竜雲あけぼの学園)

桜の花ビラも散り、新緑の葉が目立ちはじめました。
4月も、もう半ばです…。
先週のニュースでは、入学式の様子がたくさん流れていましたね。
みなさん若々しく、新しい場所での意気込みを語っていたのが印象的でした。
あけぼの学園でも、新しい利用者の方達が入所されました。まだまだ、はにかんでいる様子が伺えますが、早く馴染んで頂けるよう、しっかりとサポートしていきたいと思います!!    生活支援員 西尾



こいのぼり(ぼだいじゅ)

 こんにちは。ぼだいじゅ生活介護 加嶋です。
 先日ぼだいじゅでは、川沿いに泳ぐこいのぼりの群れを見に行ってきました!
 場所は、池田町の春日川の土手です。
 お天気はあいにくの曇りでしたが、満開の菜の花と瑞々しい新緑に囲まれた最高のロケーション!あまりののどかさに思わずグイーっと伸びをしました。
 利用者様も優雅に泳ぐ鯉のぼりを眺めたり、エンドウのような菜の花の種を取ってしげしげと観察したりと、思い思いに春のフレッシュな空気を満喫してきました~。


 ぼだいじゅ生活介護では、雨さえ降ってなければいろいろな所へおでかけに行っています。今月は、空港公園や公渕公園へお散歩に行き、来週にはイチゴ狩りを予定しています。これからも、ブログでおでかけの様子をお伝えしてまいりますので、ぜひご覧になってください。     
               生活支援員 加嶋


このページの先頭へ