『夏祭り』(竜雲かしのき園)
コロナ禍でさみしいことのひとつが、夏のお祭りの中止。
8月最後の登園日は、かしのきの利用者様だけで夏祭りを開催。
縁日気分には遠いですが、射的と魚釣り、ボーリングの催し物をまわられました。
ボーリング

射的

最後はかき氷を召し上がり、月曜日からのお仕事に向けて、皆さん士気をあげていきます。
でも、もうすぐ9月・・少しは日差しが和らいでくれますように・・。

主任生活支援員 松浦
コロナ禍でさみしいことのひとつが、夏のお祭りの中止。
8月最後の登園日は、かしのきの利用者様だけで夏祭りを開催。
縁日気分には遠いですが、射的と魚釣り、ボーリングの催し物をまわられました。
最後はかき氷を召し上がり、月曜日からのお仕事に向けて、皆さん士気をあげていきます。
でも、もうすぐ9月・・少しは日差しが和らいでくれますように・・。
主任生活支援員 松浦
『かがわ安心飲食店認証制度』とは?
飲食店における新型コロナウイルスの感染拡大防止を図るため、感染防止対策に取り組む飲食店を県が認証する制度です。
おかげさまで、『竜雲うどん』もこの度、認証を受けることができました。
感謝申し上げます。
管理者 細谷
8月9日(月・祝)に「ぼだいじゅ『夏祭り』」を開催しました。
この日は、台風が近づいており、警報が発令された場合、延期になるかもしれないと心配していましたが、無事に開催することができました。
それぞれの催し物で使う小物などは、職員が頭をひねってアイデアを出して、工作活動で利用者様と一緒に作り、みんなの個性があふれた「ぼだいじゅ」らしいものが出来上がりました。
催し物を楽しんでいただいた後は、クラフトの時間を設けて「UVレジン」で夏らしいストラップを作り、夏祭りのおみやげとして、ご家庭に持ち帰っていただきました。
昨年に引き続いて、今年も「新型コロナウイルス感染拡大防止」のため、参加者は利用者様と職員のみで、いろいろと制限された中ではありましたが「ぼだいじゅの夏」を十分に楽しんでいただけたと思います。
生活支援員 松浦
『本格手打ちさぬきうどん 竜雲』では、7月16日(金)光触媒によるチタンコート施工を実施いたしました。
光触媒とは、「主成分の酸化チタンが光に当たることで、菌やウイルス、化学物質等を無害化する作用のこと」。
常日頃、感染症対策に努めておりますが、お客様や従業員にとっても、より安心な環境となれば幸いです。
また、それに伴い『かがわ安心飲食店認証制度』に8月2日(月)申請をさせていただきました。
認証を受けられるまで、もうしばらく時間を要しますが、引き続き感染症対策に努めて参ります。
管理者 細谷
連日厳しい暑さが続いています。
いよいよ明後日は、ぼだいじゅ夏祭り
この日の為に、せっせと皆さんと一緒に準備してきました。
お祭りの催しを楽しみにしていまーす(^O^)
主任生活支援員 坂東