ブログ

ホームブログ

『さぬきの夢 応援店』(ぼだいじゅ)


 穏やかな暖かい日もあれば、初夏を思わせるような日もあり、体調管理に気を配らなければならない時期ですね。また新しい年度がスタートし、慌ただしい最中ではないでしょうか。
 
 さて、『本格手打ちさぬきうどん 竜雲』では何度かご紹介させていただいたこともあるのですが、すべてのうどんメニュー、また中華麺にも香川県産小麦「さぬきの夢」を丁寧に石臼挽きした全粒粉を配合しています。
 写真では分かりづらいのですが、ご来店時に麺をよーく見ていただければその全粒粉を感じていただけると思います。



 そうした取り組みから、かがわ農産物流通消費推進協議会 様より「さぬきの夢」を使用する【さぬきの夢応援店】として登録されています。
 ぜひ、うどんも中華麺も(※尚、和風中華そばは平日のみ提供。テイクアウトの中華麺は常時販売中。)ご賞味ください!
                                       管理者 細谷


『梅花見~滝宮天満宮~』(ぼだいじゅ)

 こんにちは。
 暖かい日が少しずつ増え、春らしくなってきましたね。
 ぼだいじゅでは2月の休日登園日で梅の花を見に滝宮天満宮に行ってまいりました。




 よく晴れた暖かい日で歩きやすく、満開に咲く梅の花にメジロが寄ってきており、絵になる春らしい風景を楽しむことができました。



 皆様も滝宮天満宮をお参り、散策し楽しまれています。



 外に出てよく周りを観察し、春を見つけてみるのも楽しいですね。
                                 副主任生活支援員 渡邊


『子どもSOS』(ぼだいじゅ)

 2月も下旬、暖かく過ごせられる日も増えてきましたね。
 先日、仏生山校区青少年健全育成連絡協議会 様より『子どもSOS』設置のお礼として感謝の絵手紙をいただきました。



 まだまだ新型コロナウイルスの感染防止や肌寒い日、花粉症など体調に気を配らなければいけない不安や心配ごとが続きますが、絵手紙のように暖かい気持ちで過ごして参りたいと感じます。
 毎年いただく感謝の絵手紙、こちらこそいつもありがとうございます。
 この絵手紙は、【本格手打ちさぬきうどん 竜雲】の正面玄関に飾らさせていただきます。
                                         管理者 細谷


『参拝』(ぼだいじゅ)

 立春が過ぎ、雛壇が飾られている今日この頃でしょう。
 少しずつ春めいてきましたね。





 1月31日に初詣の3密を避けるため、遅らせてお参りに行きました。




 この日は大安でいい天気でした。
 太陽に照らされていると気持ちも晴れやかになり、皆さん心穏やかに参拝ができました。





 今年もぼだいじゅの皆さんが元気で笑顔で過ごせますようにと願いを込めて(^O^)



 願いが叶ったらお礼参りにも行きたいですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
                                 主任生活支援員 坂東


『初詣 かがやき班』(竜雲あけぼの学園)

 少し遅くなりましたが、四国別格二十霊場第十九番札所である香西寺まで初詣に行ってきました。
 あけぼの学園かがやき班では、昨年の秋より四国別格二十霊場巡りが始まっており、今回の香西寺で2カ所目です。



 今年も健康に過ごせます様に、皆さんお参りに余念がありません。




 昨年から続くコロナウィルスの流行で、時期をずらしての初詣となりましたが、利用者の皆様には喜んで頂けたようで、笑顔でお参りされていました。
 今年も皆様が健康に一年を過ごせるよう祈っております。
                                       生活支援員 綾田


このページの先頭へ