ブログ

ホームブログ

『どっさり!!』(竜雲かしのき園)

 とある月曜日、仏生山公園の清掃へ!
 道具を準備して、しゅっぱ~つ!!
 12月下旬ですが、天気も良く最高の作業日和です(笑)
 どこを掃除しようかな~と考えていると…「あっちにしようよ!」、利用者さんについていくと絶好の掃除スポットが☆



 落ち葉をがんじきで掻き出す人、ほうきとちりとりで集める人、自然と役割分担ができていて、せっせっと掃除が始まります。しばらくすると、こんなやり取りが聞こえてきました。



 利用者さん:「おはようございます!」
 地域の方:「おはよう!ご苦労様~!頑張ってるね!」
 利用者さん:「いやいや、まだまだですよ!」「よっしゃ、やりまっせ!」
 あたたかいお声かけを頂き、利用者さんもやる気十分!



 そんな様子を見ると心がほっこり嬉しい限りです。
 どっさりの落ち葉はゴミ袋8袋分に!
 あまりの量に笑いが込み上げてきました(笑)



 今年も残りわずか、新年も元気いっぱいの笑顔で迎えられますように…。
 よいお年をお過ごしください♪
                                       生活支援員 橋村


『クリスマス会』(竜雲あけぼの学園)

 12月20日、今年もあけぼの学園でクリスマス会を行いました。
 前日、前々日から利用者の皆様から、「20日クリスマス会やろ?」と質問攻めにあい、楽しみにしている様子が伺えました。



 クリスマスの特別メニューです。
 普段より豪華な料理に、皆さん喜ばれていました。



 今年は的当てゲームで、プレゼントを勝ち取っていただきました。
 一人一人、しっかり的を狙って投げられていました。



 自分の手で、手に入れたプレゼントに笑顔が浮かびます。



 毎年恒例、職員による出し物です。
 今年は、音大出身の職員による美声が、披露されました。



 最後はケーキです。
 皆さん甘いものが好きなので、笑顔で召し上がっていました。
 今年のクリスマス会も、料理にプレゼント、職員出し物と、利用者の皆様が笑顔で盛り上がっている姿を見ることが出来ました。
 是非来年のクリスマス会では、今年以上の笑顔が見られる様、頑張りたいです。
                                       生活支援員 綾田


『イベント食』(竜雲舜虹苑)

 みなさんこんにちは。
 寒さが身に染みる、季節となりましたね。
 特養、ショートステイでは、毎月イベント食を実施しています。
 イベント食とは、毎月の旬や行事に合ったメニューを考え、利用者様と一緒に楽しく調理しています。
 12月は、寒い時期に食べたくなる「クリームシチュー」を、利用者様と一緒に作りました。



 まず、シチューに入れる野菜を切ります。
 次に、鶏肉と切った野菜を炒め、後は煮込むだけ。
 シチューのいい香りが漂い、食欲増進にも繋がります。
 自分たちが作ったシチューを、皆で食べるといつも以上に、自然と会話も弾みます。
 普段、少食な利用者様もおかわりをされたり、体も心も温まる楽しい昼食となりました。



 来月は、一段と寒さも厳しくなりますね。
 来月のイベント食は、お鍋にしようかな…(^^♪
 みなさんも体が温まるメニューで、寒い冬を乗り越えましょう♪
                                          特養 喜田



『クリスマス会』(竜雲少年農場)

 

 12月19日に、クリスマス会を行いました。
 会場に集まってくる利用者様から、ワクワクと嬉しそうな表情がみられていました。


 
 初めの出し物は、トーンチャイムを使用した、クリスマスソングの演奏でした。
 毎年恒例の、春に入ってきた職員による出し物披露は、利用者様も、職員も楽しみにしているイベントです。
 今回は新人3名と異動者2名で、緊張のなか本番では練習以上に音がそろい、演奏終了後には利用者様から、大きな拍手をいただけました。


 
 今年のクリスマス会では、初めての試みであるスヌーズレンを行いました。
 部屋を暗くし、いろんな光刺激やアロマオイルの香りを感じ、リラクゼーションを目的としています。
 利用者様からは『きれいやわ』との言葉もあり、落ち着いた様子で光をながめたりされていました。


 
 最後に今流行の「USA」を、職員と利用者さんで共に踊りました。
 音楽が始まる前から利用者様のテンションは上がり、ステージ近くで踊る気持ちも満々の様子でした。
 音楽が始まると、ステージ付近に集まっていた利用者様も職員も一緒に、ノリノリでアンコールまで踊りました。



 

 クリスマス会終了後、各班に別れて利用者様は、ケーキとコーヒータイム。
 その後、各班それぞれサンタとトナカイから、プレゼントが配られました。
 利用者様の顔には満面の笑みがこぼれる姿がみられて、楽しい時間を過ごしていただけたようでした。
                                   生活支援員 細井こ・稲沢


『師走』(竜雲舜虹苑)

 「師走」漢字のとおり、1日1日が走るようにすすみ、あっという間に感じますね。

 12月といえばクリスマス。
 ショートでは、季節ごとに利用者様と、花紙で小さい壁画を作製しています。
 花紙を小さく丸めて、「何ができるかいの?」と、わくわくしながら作っています。
 完成した作品を見せると・・・
 「クリスマスツリーや!」
 「これ何?」などと、たくさんの会話が飛び交ってきます。



 今回は、<クリスマスツリー>と、<リース>を作りました。
 現在、ダンボールと花紙を活用して、クリスマスツリーを作製中です。
 頑張ってクリスマスまでに、飾りたいと思います。



 12/25は、ショート・特養と共に、クリスマス会があります。
 平成最後のクリスマスは、どのように過ごすのでしょうか?
 楽しみですね!!
                                      ケアワーカー 鎌野


このページの先頭へ