ブログ

ホームブログ

♪ 秋のミニ運動会 ♪(竜雲かしのき園)

 10月17日(火)午後から、リハビリセンターの体育館をお借りして『ミニ運動会』を行いました。
 2時間ほどの催しでしたが、いつもとは違った楽しい時間を過ごすことができました。 



 赤チームと白チームに分かれ、まずはウォーミングアップ!
 音楽に合わせて腕を回したり、背中を伸ばしたり…体がほぐれた頃に競技へと移りました。
 絵が描かれた段ボールを一列に並んでリレーし、組み立てて五重塔を完成させる『災害時に役立つバケツ(?!)リレー』、スタッフがカゴを背中に負った『人間玉入れ』、ずっと隠してきた本性がバレてしまった『パン喰い競争』の3つの競技で勝敗を競いました!


 結果は・・・白組の勝利!!
 皆さん、闘志を燃やしながらも始終笑顔が見られ、閉会式の頃には雨もあがりスポーツの秋を満喫することができました。


                                        管理者:髙木


『仏生山 大名行列』(ぼだいじゅ)

 先日、ここ仏生山で「高松秋の祭り~仏生山大名行列~」が催されました。
 こちらは、高松藩主・松平頼重公が菩提寺である法然寺に参拝する、大名行列をテーマにしたもので、法然寺境内に店を構える竜雲うどんとしても、ゆかりの深いお祭りであります。



 当店は、メイン会場である仏生山公園のすぐ隣にあるので、楽しそうな会場の賑わいが伝わってきて、なんだかそわそわしながらの営業となりました。
 お祭り初日には、水泳50メートル自由形の日本記録保持者である塩浦慎理選手御一行様が、ご来店くださいました。一流アスリートは、ほれぼれするような体格と食べっぷりでした!
 (お写真の右側が塩浦選手です。)


 閉店後は、うどん屋の従業員で、仏生山公園の会場に行ってきました。
 色鮮やかな屋台がひしめき合っているのを見ると、いくつになってもわくわくします!利用者様方も仕事の疲れを忘れ、お祭りの雰囲気を楽しまれていました。


 お祭り2日目には、おなじみの「お成り~、おな~り~。」の掛け声とともに、大名行列がありました。
 うどん県副知事である女優の木内晶子さん、とってもおきれいでした。
 仏生山の街並みと調和した風情のあるお祭りですので、まだ来られたことのないという方は、ぜひとも来年お越しくださいませ。


※ 定休日変更のお知らせ。

 今月より、当店の定休日は、
 火曜日・金曜日の週休2日となりました。
 ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
                                      生活支援員 加嶋

  


『バーベキュー!』(竜雲かしのき園)

 日増しに、秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
 かしのき園では、9月30日にバーベキューを行いました。
 当日は天気も良く、絶好のバーベキュー日和となりました。



 利用者様を肉焼き班と野菜切り班に分かれて、それぞれ取りかかりました。
 肉焼き班は、炭で火を起こすところから始め、肉が美味しそうに焼けていくのを見て、利用者様たちは嬉しそうでした。
 野菜切り班は、「玉ねぎが目に染みる~」、「キノコ割けたよ!」などと、楽しみながら取り組まれていました。



 毎年、お肉以外のメニューを増やしたり、デザートを変えたりしています。
 今年は、メニューにチャーハンと野菜のホイル焼き、デザートにクッキーとフルーツポンチを
作りました。



 自分たちで作ったものを「おいしい!」と言いながら、完食された利用者様の姿が、
とても印象的でした。
 夏の終わりにふさわしい、楽しい一日になりました^^
                                      職業指導員 大池


『祝 敬老の日』(竜雲舜虹苑)

 ブログ初登場!ケアハウスの大本です。
 よろしくお願いします~(^_^)/

   


 台風18号の通過が目前と迫った、9月17日にケアハウス・特養老人ホームでは、合同の敬老会が開催されました。



 ケアハウスでは、入居者様2名の方が喜寿、1名の方が米寿を迎えられました。
 最高齢は97歳です。
 午前中に式典、アトラクション、昼食は赤飯に鯛の塩焼きや天ぷらがメニューの祝宴を行い、午後からお茶会と盛りだくさんの一日となりました。



 


 今年の敬老のお祝いのプレゼントは水筒、水分補給をしっかりして、元気に過ごしてほしいとの願いを込めました。
 苑長から一人一人手渡して頂き、敬老会は終了しました。


 皆さんの元気な笑顔にパワーをいただけました。
 来年も元気に敬老の日を迎えましょうね!
                                     主任生活相談員 大本



笑顔がキラリ(竜雲かしのき園)

 近頃は朝晩と肌寒さを感じ、秋の深まりを実感しております。
 かしのき園では、委託事業として年に3回、リハビリセンターの除草作業を行っています。



 いつもと違う環境での作業に、朝から気合十分!張り切って作業に参加される利用者様の姿が見られました。
 「○○さん!がんばろ~う!」「こんなに取れた~!見て~!」などと元気いっぱいの声が聞こえ、振り返ると自分で集めた落ち葉を嬉しそうに見せて下さる利用者様の笑顔がキラリ(^▽^)


 利用者様の姿や表情から、たくさんのパワーを頂いているなぁ…と感じる日々。
 一緒に過ごす一瞬一瞬を大切にしていきたいと思いました。    
                                       生活支援員 橋村



このページの先頭へ