ブログ

ホームブログ

『当たり前となること。』(ぼだいじゅ)

 日差しも和らぎ、夕方には虫の声も聞こえ始めました。
 すっかり秋の装いとなりましたね。
 さて最今、報道などで就労継続支援A型における、障がい者の解雇について多く取り上げられています。行政からも今年4月より、適正な運営に向けた見直しが行われているところです。
 『本格手打ちさぬきうどん 竜雲』においても、決して他人事ではなく、適正な運営に向け、より気を引き締めて取り組んで参りたいと思います。

 そんな最中ではありますが、嬉しいこともありました。
 株式会社 平井料理システム 様より、実習の依頼です。
 県内、県外に数多く飲食店を経営され(偶然ですが、先日のenjob ビアガーデン部で利用させていただいた店舗も)、また既存の店舗において、障がい者や触法行為者等を雇用されている企業様です。より積極的な障がい者雇用をと、土屋取締役をはじめ十数名の従業員の皆様が、お一人ずつ当店に実習に来られることに。



 福祉や学校関係の実習や見学は今までもありましたが、一般の企業様からの依頼は初めてです。飲食店のプロフェッショナルが実習に来られることで、利用者様も職員もソワソワ落ち着かない様子でしたが、的確な質問に受け答えしているうちに、また逆にこちらがアドバイスをいただくなど私達にとっても、よい刺激を受けています。


 


 障がい者の雇用が、福祉や一般の企業様など
垣根なく広がり、当たり前となること。
 その可能性を感じられる出来事だと感じます。
 いつでも自信を持って可能性を伝えられる
『本格手打ちさぬきうどん 竜雲』であるように、
今後も努めて参ります。
               管理者 細谷


『enjob委員会が取り組んでいること』(enjob委員会)

 enjob(エンジョブ)委員会

 enjoy(楽しむ) + job(仕事) →enjob

 職場環境改善委員会(通称enjob[エンジョブ]委員会)は、竜雲学園が“もっと働きやすい職場”になるために、何かお役に立てることはないかと模索しながら、いろいろな活動に取り組んでいます。

 現在、その活動の一つとして「クラブ活動」と称した、職員みんなでスポーツなどを楽しむ場を設けて、月に1,2回程度、自由参加で集まっていただいています。
 クラブ活動を通して、勤務以外の時間に交流を深めることで、職員同士でコミュニケーションがとりやすくなり、仕事がもっと円滑に進められるようになればと、enjob委員会は願っています。

 そして、8月はクラブ活動の一環として「enjob ビアガーデン部」を企画させていただき、ビアガーデンでバーベキューをしながら職員みんなでワイワイと楽しみました♪
 竜雲学園は、施設・事業所が複数あり、職員さんの人数も多く、普段、仕事で会う機会がほとんどない職員さんもたくさんいますが、今回のビアガーデン部は、お互いを知ることができる、よいきっかけになったのではないでしょうか。



 enjob委員会は、これからも、“もっと働きやすい職場” とは、どんな職場なのかを委員の皆さんと議論し、そして、様々な活動を通して、少しでも職場環境の改善に貢献できるように努めてまいります。
                          enjob委員 松浦 (ぼだいじゅ 主任職業指導員)


『地域交流夕涼み会を開催しました!』(竜雲舜虹苑)

 朝夕はめっきり涼しく過ごしやすくなりましたが皆様お変わりございませんか?
 今年の夕涼み会は「重ねる歴史 これからも届けよう ありがとぉの架け橋」をスローガンとし、
8月20日に開催されました。



 当日は天候にも恵まれ、たくさんの地域の方々にご来場して頂きました!
 太鼓の演奏に合わせて手拍子をしたり、クイズに参加されたり、かき氷を食べたりと利用者様はそれぞれに楽しまれていました。又、利用者様だけでなくご家族様、地域の方々にもクイズなどに参加して頂き、一緒に夕涼み会を楽しむことができました。
 
 最後は毎年恒例の花火で締めくくり終了となりました。
 来年もたくさんの方に来て頂きたいです。
 これからだんだんと寒くなっていきます。体調にはお気を付け下さい!


 最後に、毎年夕涼み会の運営にご協力頂いている、仏生山校区青少年健全育成連絡協議会の皆様、学生ボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
                                     ケアワーカー 谷本


仏生山 門前まつり(まちナビ委員会)

 今年も地域行事の一つである、仏生山門前祭りに参加しました。
 今年は昨年に引き続き出し物として、射的ゲームをバージョンアップして行いました。
 おかげさまで地域の子供達に多く遊んで頂き、大盛況で終えることができました。
 ありがとうございます。


 お祭り当日も大変暑く、準備なども大変でしたが、地域の人々からの暖かい差し入れや感謝の声を頂き、地域の暖かさにも触れることができました。
 改めて地域の人々との繋がりの大切を、しみじみと感じることができました。
 今後も地域のイベントごとに、積極的に参加し、地域の皆様と一緒に仏生山を盛り上げて行ければと思います。


 最後になりますが、門前祭りに関わられた地域の皆様も、お疲れ様でした。
                      まちナビ委員 大西(竜雲あけぼの学園 生活支援員)


『冬の準備』(竜雲かしのき園)

 まだまだ暑い日が続きますが、
 かしのき園では葉牡丹のポット上げ作業が始まりました!
 ポット上げ作業は、一枚のパレットに播かれた種が発芽し、大きくなってきた苗を一つずつビニールポットに植え替えていく作業です。



 ポットをケースにセットする方、ポットに土を入れる方、苗をポットに植える方、植えた苗を整える方に分かれ、分担し作業を行っていきます。



 ポット上げ後は、またハウス管理が始まり、10月下旬くらいから店頭に並びます^^


                                   目標工賃達成指導員 住吉


このページの先頭へ