ブログ

ホームブログ障害者支援施設 竜雲あけぼの学園

『パフェ作り』(竜雲あけぼの学園)

 製麺班では6月中旬からお盆までが繁忙期でした。
 利用者様もかなり疲れが溜まっていたかと思います。
 疲れを癒すものと言えば・・・甘い物!!
 利用者様と食べたい物を相談し、今回はパフェを作ることになりました。
 準備物はこちら!



 今回は白玉団子を入れたお月見風パフェにしました(^^♪




 各々で好きなように盛り付けてもらいました(^^)/



 今回のパフェ作りは大成功!(^^)!
 皆で食べる甘いものは最高ですね!
 次回も楽しめるレクリエーションを考えていきたいと思います(*^^)
                                       生活支援員 大西


『夏祭り(かがやき班)』(竜雲あけぼの学園)

 かがやき班では8月に夏祭りを行いました。
 とても盛り上がったので、その様子を紹介したいと思います。



 見ているだけでお祭りの雰囲気を感じます。



 まずはレクのコーナー。
 型抜きです。
 みなさん上手にされていました。



 こちらは射的です。
 真剣に狙いすましていますね。
 いくつ落とせるでしょうか。



 千本引きです。
 どんな景品が当たるのでしょうか。
 ドキドキです。
 レクコーナーでは、他にも輪投げ、ヨーヨー釣り、ボウリングなどがあり、みなさん景品をたくさん獲得して楽しまれていました。



 屋台コーナーではたくさんのメニューを用意しました。
 フランクフルトにからあげ、フライドポテトにかき氷。
 いっぱい食べてみなさん大満足な様子でした。



 懐かしさを感じる、瓶のラムネです。
 いい飲みっぷりですね。



 夏にピッタリ!かき氷です。
 見ているだけで涼しくなってきますね。

 利用者のみなさんの夏の思い出になったようで本当に良かったです。
 これからもこのような楽しい行事を開催していけたら良いなと思います。
                                       生活支援員 寒川


8月ブログ 製麺班(竜雲あけぼの学園)

 毎月楽しみにしているドライブ♪
 今月は道の駅「源平の里むれ」に行ってきました!
 レトロな電車が展示してあり、自由に中に入ることができます。




 まるで電車で旅行に出かけた気分が味わえます♪



 お土産コーナーで、やはり気になるのはうどんでしょうか?
 製麺班ならではです。



 来月も皆さんと一緒に行き先を考えながら、ドライブを楽しんでいきたいと思います。
                                    主任生活支援員 石塚


「ブラックベリー&アイスホットケーキ」(竜雲あけぼの学園)

 連日猛暑が続き、外作業がメインの花環境班は夏バテ気味です…。
 そんな時は~冷たく美味しい物でも食べてリフレッシュ!
 「ブラックベリー&アイスホットケーキ」を作りました♪



 まずは~
 皆で協力してホットケーキの下地作りからスタートです。




 準備ができたら焼いていきます。
 適量をホットプレートの上に真ん丸と♪




 焼き加減もバッチリ☆
 綺麗に焼きあがりました。



 仕上げに、凍らせたブラックベリー&アイスをトッピングして完成です!
 温かいホットケーキと冷たいブラックベリー&アイスが口の中で絶妙に混ざり合って
とても美味しかったです!
 ぜひ皆様もお試しあれ~♪
                                   副主任 生活支援員 藤井


『外出(かがやき班)』(竜雲あけぼの学園)

 かがやき班10名で外出に出かけてきました♪
 今回はボウリング、カラオケ、ドライブの3パターンの中から皆さんにしたいことを選んでもらいました。

 まずはボウリンググループの皆さん。



 若い頃にはよくボウリングをしていたそうですが、久々なのでドキドキ!



 すると、「ストライク取れたで!」と喜びの表情!
 皆さん、さすがに若い頃と比べるとスコアが思うようには伸びなかったようですが、そんな悔しそうな顔も含め、いろいろな表情を見せてくれました。

 続いて、カラオケグループの皆さん。

 それぞれ歌いたい曲を選曲し、いざスタート!



 かがやき班はカラオケを好まれる利用者さんが多く、普段日中活動としてもカラオケを取り入れています。
 ですが、いつもとは違った場所・雰囲気に加え、合間に食べたり飲んだりするのも楽しかったようです。

 最後は、ドライブグループ。

 坂出方面へドライブし、ところてんが有名なお店であんみつを食べてきました。



 静かで涼しく、穏やかな心休まるドライブとなりました。
 今度はかがやき班全員でところてんを食べに行きたいね、と話しながら帰園しました。

 かがやき班の皆さんはご高齢ですが、とても元気な方ばかりです。
 皆さんとともに、まだまだいろんなところに外出に行き、一緒に楽しみたいものです。
                                       生活支援員 川島


このページの先頭へ