ブログ

ホームブログ障害者支援施設 竜雲あけぼの学園

『秋の日帰り旅行☆』(竜雲あけぼの学園)

 今回から、シルバー班と若者組に分かれての、旅行となりました。
 若者組は愛媛県へ、シルバー班は琴平へ行ってきました。

 愛媛組は、まず砥部焼絵付け体験をしてきました。
 鉛筆での下書きは上手くできても、特殊な液をつけた筆で書くと、
 「あーなんか、ぐちゃって、なったー」との声が、多々あがっていました。
 出来上がりは1ヶ月後。
 どんな風になっているか、皆さん楽しみにされています。



 昼食の後は、とべ動物園へ!
 が、生憎の雨(;-;)
 動物達も屋根のある所に、引っ込んでいたりもしましたが、ホッキョクグマや、ホワイトタイガーは迫力があり、歓声があがっていました。



 旅行が終わった後も、「まだ届かんのかい?」と完成した湯飲みが届くまで、
ワクワクが続いています。
 完成品が届いたら、いくつかをご紹介できたらと思います。
                                      就労支援員 淵崎 
                    
                           ※次回は、シルバー班の旅行を紹介します。


『あけぼ学園 バーベキュー』(竜雲あけぼの学園)

 11月9日、晴天の中あけぼの学園では、バーベキューを行いました。



 前日の深夜に雨が降り始め、出来るかどうか不安でしたが、朝には雨も上がり、この時期にしては、とても温かく絶好のバーベキュー日和です。


 利用者様の皆さんも、この日を心待ちにされていたようでした。


 ちょうどこの日、お誕生日を迎えられた利用者様がおられます。
 あけぼの学園で、2番目の年配者です。
 いつも明るくとても元気で、ニコニコ笑顔が素敵です。
 青空の下、製麺の利用者様のコーラスで、みなさんとお祝いしました。


 外での食事はいつもとは雰囲気も変わり、みなさん食欲旺盛で、残さず召し上がられていました。



 


 これからどんどん寒くなりますが、何でもバランスよく食べて、風邪などに負けない体力をつけていきましょう。
                                        栄養士  豊島


『大名行列』(竜雲あけぼの学園)

 10月20日、21日の2日間、仏生山では第25回高松秋のまつり・大名行列が開催されました。
 大名行列は、平成5年(1993年)から、高松市南部地域の活性化と、門前町の歴史を伝えるべく始まりました。
 あけぼの学園では21日(日)にお祭りに参加してきました!!



 「次は、どこに行こうかな~、なにを食べようかな~♪」などと、
 利用者様のみなさまとお話をしながら、色々なお店を見ることができました。



 こ~んなに長いフランクフルトが売ってありました!!
 他にも美味しいものがたくさんありました(^^)



 フリーマーケットにての、一枚です。
 たくさん種類があって迷いましたが、いい買い物ができたようで、とても満足されていました♪



 鉄砲隊の方と、写真を撮らせていただきました☆

 利用者様のみなさま、一人ひとりがとても楽しまれており、たくさんの笑顔を見ることができました。
 また来年もぜひ、みなさまと参加したいと思います。
                                       生活支援員 大塚


『体育祭り』(竜雲あけぼの学園)

 10月5日(金)高松市総合体育館にて開催された、
「体育祭り」に参加してきました。
 県内の知的障害者施設が集まり、赤チーム、白チームに分かれ様々な競技で勝敗を競い合う、
このお祭り…
 まずは、音楽に合わせて準備体操~!!



 準備体操が終われば、続いて運動会の定番競技「玉入れ」です。
 「なかなか入らんわ~。」と苦戦しつつも、一つ入れば、
 「やったーー!!」と満面の笑み!!



 さぁ、続いての競技は…とパンフレットを確認していた時、
「クラフトコーナーを○○でやっています。ぜひ、ご参加下さい。」との放送が…
 女性利用者さんから「やってみたい。」との声があがり、こちらにも参加してきました!!



 写真フレームに好きなシールを貼って、オリジナルの写真立て作り♪



 こんな感じ♡
 上手に出来ました!!

 お昼の休憩をはさみつつ、陣地取りゲーム、障害物競争と、競技は続いていきます。
 そして最後の競技、
利用者さんお待ちかねの「パン食い競争!!」
 パンをめがけて一直線!!



 どの競技においても、一生懸命な利用者さんを見て職員も、応援に力が…。
 競技には参加していませんが、利用者さんと一緒に良い汗を流せました☆



                                      生活支援員 西尾


『芸術の秋・カラオケ大会』(竜雲あけぼの学園)

 芸術の秋ということで、あけぼの学園では、年に1回のカラオケ大会が開催されました。
 利用者さんの中には、歌うことが好きな方が多く、16名の方が参加してくれました。
 上位の方には、賞品があると聞き、皆さん気合を入れて歌われています。
 普段の練習の成果を発揮して、高得点を取る人が多く驚きました。



 自分の順番が来るまでは、用意したジュースを飲んだり、他の方の歌を聞いて楽しまれていました。
 点数が低い方が居ても、笑ったりせず、静かに聴いていたのが印象的でした。



 残念ながら、点数が低く悔しそうにしている人や、上位の方への表彰式で恥ずかしがっている人も居ましたが、皆、満足そうな表情を浮かべていました。
 来年のカラオケ大会は、今年以上に盛り上がる大会にしたいですね。
                                      生活支援員 綾田


このページの先頭へ