ブログ

ホームブログ障害者支援施設 竜雲あけぼの学園

『フロレリア』(竜雲あけぼの学園)

 春の陽気が待ち遠しい、今日この頃…
 朝晩、寒い日が続いておりますが、境内の梅の花は、見頃の時期を迎えております。

  

 皆さん!こんにちは、あけぼの学園の西尾です。
 さて、今回のあけぼの学園のブログ、前回の製麺班うどんの紹介に続き、法然寺境内の中にある、花屋「フロレリア」をご紹介したいと思います。



 長年、地域の皆様に親しまれているフロレリア!!
 お店では主に、切花(仏花)やポット花を販売しております。
 定番の花をはじめ、それぞれ季節にあった旬の花が店頭に並び、また店内では、切花の他にクッキーやクラフトバッグ、陶芸、雑貨等、お客様に喜んで頂ける商品を、取り揃えています。

切り花



 少しずつ、春の訪れを感じられる花が、並びはじめました!! 
 お客様のご予算、お好みに応じて、仏花の束作りも行っておりますので、お気軽にスタッフまでお声かけ下さい!!



ポット花



 色とりどりのお花が、お客様をお出迎え!!
 どの花にしようか、迷っちゃいますね。

手作りクッキー



 かしのき園利用者さんの、手作りクッキー♡♡
 種類も豊富にあります!!
 ぜひご賞味あれ!!

お手製クラフトバック



 あけぼの学園利用者さん、お手製のクラフトバック★☆★
 細かい網目は、一人一人の感性によってアレンジ!!
 人気商品です!!

陶芸・雑貨



 陶芸、雑貨等も豊富にラインナップ!!

 

 フロレリアでは、春彼岸に向け3月16日~彼岸用仏花も、多数ご用意しております!!
 手ぶらで来て頂いても、お墓参りが出来るよう、ろうそくや線香等もございますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

 皆様のご来店、心よりお待ちしております。
                                   副主任 生活支援員 西尾


『半生うどんのご紹介』(竜雲あけぼの学園)

 球春、立春到来とは言え、まだまだ寒い時期ですが、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。



 今回のあけぼの学園のブログは、我々製麺班が製造している、半生うどんをご紹介したいと思います。
 お歳暮や年末年始が過ぎ、うどんの販売も冬の季節を迎えておりますが…(苦笑)
 アツアツの鍋焼きうどんや、しっぽくうどんがおいしい季節でもあります。



 平成元年に開業した、あけぼの学園の製麺事業も、今年で丸30年を迎えました。
 現在半生うどんは、あけぼの学園や竜雲学園事務局、竜雲うどん店の他、イズミゆめタウン高松店さん、マルナカ仏生山店さん、マルナカ栗林南店さん、マルナカパワーシティレインボー店さんで販売させていただいております。(店舗により、商品ラインナップは異なります。)



 大変ありがたいことに、うどんのパッケージには三つ葉葵(葵の御紋)を、使用させていただいております。
 葵の御紋を身にまとっており、高貴・厳かな印象がありますが、お求めやすい価格となっております。
 品質につきましては、星三つならぬ、葵三つの仕上がりを目指して、仏生山の歴史や竜雲学園の伝統に恥じぬよう、日々精進しております。



 各店舗、全国発送も承っておりますので、是非ご利用下さい。
 これからも、よろしくお願いいたします!
                                      職業指導員  古藤




『就労について考えよう!』(竜雲あけぼの学園)

 あけぼの学園では、就職を目指す方のために、「就労移行支援」を行っています。
 現在、4名の男性が利用されています。
 1月24日(木)、ハローワーク高松の就職支援コーディネーターの方がこられ、この4名と将来の就職についてお話されました。

  



 「どんな仕事がしたい?」
 Aさん「農業やスーパーのバックヤードかな」

 「朝早いのは、だいじょうぶかな」
  Aさん「…早起きには、だいぶなれてきた」



 「通勤をかんがえると、この辺りかな」
 Bさん「自転車通勤には、自信があります」

  

 みなさんまだまだ、「就職」についてのイメージがわかず、手探りな回答もありました。
 この4名は、もうすぐ法人内の「竜雲うどん」にて実習を行います。
 これから本格的に就職にむけての活動が、始まります。
 初めて社会に出る方も、おられます。
 不安も大きいと思いますが、明るい未来に向けて、みんなで応援しています!!
                                       施設長代理 大本


『初詣』(竜雲あけぼの学園)

 新年 明けまして おめでとうございます。
 皆さんは、年末年始をどの様に過ごされましたか?
 あけぼの学園では、田村神社と冠纓神社に初詣に行ってきました。
 時候もよく、たくさんの方がお参りに来られていました。



 利用者様も各々に、お願いをされていました。
 とある利用者様に、何をお願いしたのか聞いてみると、
 「一年、みんなが健康に過ごせますように」と、お願いしたとお話されていました。
 健康に過ごすとは、あたりまえのように思えますが、自分以外の人がお願いするのを聞くと、改めてとても大事なことなのだと、気づかされました。



 あけぼの学園でも高齢化が進んでいるので、健康第一に、今年も利用者様と一緒に、楽しく過ごしていければと思います。



                                       生活支援員 大西


『クリスマス会』(竜雲あけぼの学園)

 12月20日、今年もあけぼの学園でクリスマス会を行いました。
 前日、前々日から利用者の皆様から、「20日クリスマス会やろ?」と質問攻めにあい、楽しみにしている様子が伺えました。



 クリスマスの特別メニューです。
 普段より豪華な料理に、皆さん喜ばれていました。



 今年は的当てゲームで、プレゼントを勝ち取っていただきました。
 一人一人、しっかり的を狙って投げられていました。



 自分の手で、手に入れたプレゼントに笑顔が浮かびます。



 毎年恒例、職員による出し物です。
 今年は、音大出身の職員による美声が、披露されました。



 最後はケーキです。
 皆さん甘いものが好きなので、笑顔で召し上がっていました。
 今年のクリスマス会も、料理にプレゼント、職員出し物と、利用者の皆様が笑顔で盛り上がっている姿を見ることが出来ました。
 是非来年のクリスマス会では、今年以上の笑顔が見られる様、頑張りたいです。
                                       生活支援員 綾田


このページの先頭へ