ブログ

ホームブログ就労支援事業所 竜雲かしのき園

♪ 秋のミニ運動会 ♪(竜雲かしのき園)

 10月17日(火)午後から、リハビリセンターの体育館をお借りして『ミニ運動会』を行いました。
 2時間ほどの催しでしたが、いつもとは違った楽しい時間を過ごすことができました。 



 赤チームと白チームに分かれ、まずはウォーミングアップ!
 音楽に合わせて腕を回したり、背中を伸ばしたり…体がほぐれた頃に競技へと移りました。
 絵が描かれた段ボールを一列に並んでリレーし、組み立てて五重塔を完成させる『災害時に役立つバケツ(?!)リレー』、スタッフがカゴを背中に負った『人間玉入れ』、ずっと隠してきた本性がバレてしまった『パン喰い競争』の3つの競技で勝敗を競いました!


 結果は・・・白組の勝利!!
 皆さん、闘志を燃やしながらも始終笑顔が見られ、閉会式の頃には雨もあがりスポーツの秋を満喫することができました。


                                        管理者:髙木


『バーベキュー!』(竜雲かしのき園)

 日増しに、秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
 かしのき園では、9月30日にバーベキューを行いました。
 当日は天気も良く、絶好のバーベキュー日和となりました。



 利用者様を肉焼き班と野菜切り班に分かれて、それぞれ取りかかりました。
 肉焼き班は、炭で火を起こすところから始め、肉が美味しそうに焼けていくのを見て、利用者様たちは嬉しそうでした。
 野菜切り班は、「玉ねぎが目に染みる~」、「キノコ割けたよ!」などと、楽しみながら取り組まれていました。



 毎年、お肉以外のメニューを増やしたり、デザートを変えたりしています。
 今年は、メニューにチャーハンと野菜のホイル焼き、デザートにクッキーとフルーツポンチを
作りました。



 自分たちで作ったものを「おいしい!」と言いながら、完食された利用者様の姿が、
とても印象的でした。
 夏の終わりにふさわしい、楽しい一日になりました^^
                                      職業指導員 大池


笑顔がキラリ(竜雲かしのき園)

 近頃は朝晩と肌寒さを感じ、秋の深まりを実感しております。
 かしのき園では、委託事業として年に3回、リハビリセンターの除草作業を行っています。



 いつもと違う環境での作業に、朝から気合十分!張り切って作業に参加される利用者様の姿が見られました。
 「○○さん!がんばろ~う!」「こんなに取れた~!見て~!」などと元気いっぱいの声が聞こえ、振り返ると自分で集めた落ち葉を嬉しそうに見せて下さる利用者様の笑顔がキラリ(^▽^)


 利用者様の姿や表情から、たくさんのパワーを頂いているなぁ…と感じる日々。
 一緒に過ごす一瞬一瞬を大切にしていきたいと思いました。    
                                       生活支援員 橋村



仏生山公園の花壇の植え替えをしました!(竜雲かしのき園)

 9月13日、かしのき園では仏生山公園の花壇の植え替え作業を実施しました。



 かしのき園の授産品のポット花を植え替える作業は、利用者様の人気作業の一つであり、みなさん一生懸命に作業に参加されていました。
 今回植える花は秋に楽しめる花を多く使っています。
 植え替え作業の度に、季節の変わり目を感じる作業になっています^^


 ぜひ仏生山公園にお立ち寄りの際は色とりどりの花壇をお楽しみください!^^
                                      生活支援員 都築


『冬の準備』(竜雲かしのき園)

 まだまだ暑い日が続きますが、
 かしのき園では葉牡丹のポット上げ作業が始まりました!
 ポット上げ作業は、一枚のパレットに播かれた種が発芽し、大きくなってきた苗を一つずつビニールポットに植え替えていく作業です。



 ポットをケースにセットする方、ポットに土を入れる方、苗をポットに植える方、植えた苗を整える方に分かれ、分担し作業を行っていきます。



 ポット上げ後は、またハウス管理が始まり、10月下旬くらいから店頭に並びます^^


                                   目標工賃達成指導員 住吉


このページの先頭へ