ブログ

ホームブログ

仏生山こどもSOS(ぼだいじゅ)


 2月に入り、日中はあたたかく穏やかな日もありますが、まだまだ朝、夕の冷え込みもきつく、どうぞ御身体などご自愛くださいね。
 さて先日、仏生山校区青少年健全育成連絡協議会 様より『子どもSOS』設置のお礼として感謝の絵手紙をいただきました。
 引き続きの感染症対策、また花粉症など心配事は絶えませんが、絵手紙のようにあたたかい気持ちで過ごして参りたいと思います。
 毎年いただく感謝の絵手紙、こちらこそいつもありがとうございます。
 この絵手紙は、【本格手打ちさぬきうどん 竜雲】の正面玄関に飾らさせていただきます。
                                         管理者 細谷


『クリスマス会 2022』(ぼだいじゅ)

 2022年も残す所あとわずかとなりました。
 年末の大イベント“クリスマス”今年もぼだいじゅでは恒例のクリスマス会を開催しました。

「クリスマス会プログラム」

1, ビンゴゲーム
2, 音楽会
3, クリスマス給食
4, ワニワニパニック ~クリスマスバージョン~
5, サンタさんからのプレゼント
6, クリスマスケーキ 

 まずはビンゴゲーム!



 ビンゴした方からお目当ての景品を選びます。
 クリスマスのかわいい小物で喜んでおられました。

 お次は音楽会♪



 クリスマスの音楽に合わせて、サンタさんとトナカイさんがマラカスを振ってノリノリです。

午後の部はワニワニパニック ~クリスマスバージョン~



 ワニたちがサンタ帽子をかぶり、いろんな場所から飛び出してきます!
 宙を舞うワニ。
 まさかの場所からの登場に、皆様盛り上がっています。

サンタさんからのプレゼント。

 寒い冬を乗り切るためにウォーマーのプレゼントです!

記念にみんなで写真撮影し、いよいよお待ちかねのクリスマスケーキです。



 フランボワーズのかわいいケーキ!
 皆様おいしそうに召し上がっていました。



 今年のクリスマス会も楽しく過ごす事が出来ました。
 あっという間の一年間。
 来年も笑顔あふれる ぼだいじゅ でありたいと思います。
 2023年も良いお年を!
                                   副主任生活支援員 渡邊


香川県障害者芸術祭 2022 (ぼだいじゅ)

 11月6日(日)・7日(月)にサンポート高松で開催された、「香川県障害者芸術祭 2022」に行ってきました。



 ぼだいじゅからは、11名の利用者様のアート作品を出展させていただき、どんな感じで展示されているのか、ワクワクしながら、会場を巡りました。



 作品は、「市民ギャラリー」と「コミュニケーションプラザ」の2ケ所に分かれて展示されていて、額縁に入れられた作品は、ギャラリーで見ると、雰囲気の効果なのか、ぼだいじゅで見た時よりも、何倍も素敵な作品に見えて、思わず「あー、いい感じ」と声が出てしまいました。










 野外の多目的広場では、「Tシャツアート展」が行なわれており、ぼだいじゅからの出展はありませんでしたが、青空の下、たくさんの個性あふれるTシャツアートが風でなびいて、天気もよくて気持ちよくアート鑑賞ができました。
 次回は、ぼだいじゅもTシャツアートの作品を出せればいいなと思います。



 今回は、ぼだいじゅの利用者様をお連れして、一緒にアートを見て回ることができず、残念でしたが、次回、開催される時には、皆さんと一緒に障害者の方々のアートの素晴らしさを一緒に体感していただきたいです。


こちらの「web作品展」にて、作品をご覧いただけます。(ぼだいじゅの作品は「平面作品」で展示してくださっています。)

                                      生活支援員 松浦


ハロウィンイベント開催(竜雲かしのき園)

 ハッピーハロウィン! 
 まだまだコロナ禍、今年のハロウィンイベントは園内で、部屋ごとに分散して行いました。

 午前中は廃材でかぼちゃのかご作り。




 午後はお菓子のつかみ取り。
 つかみ取りの前にはしっかり手の消毒を・・。手指消毒の仕方を改めて学びます。



 午前中に作ったかごにお菓子を入れていきました。



 さて、フロレリアでは秋のお花が絶賛販売中です。
 お近くにお立ち寄りの際には、ご覧ください。



                           竜雲かしのき園 行事担当  佐野、松浦


お楽しみ昼食メニュー【かがやき班 編】(竜雲あけぼの学園)

 いつもご覧いただきありがとうございます。
 今回のブログは、かがやき班での昼食特別メニューの様子をご紹介させていただきます!
 普段は食堂で調理の方が手作りでご飯を作ってくれていますが、今日は特別にマクドナルドを用意しました!

 買い物袋からハンバーガーのおいしい匂いが溢れてきています。
 私たちも食べたくなります。



 てりやきマックバーガーや、秋の限定メニューの月見バーガーなど皆さんおいしそうに食べられています♪




 バーガーとポテト、ドリンクのセットという、ボリューム満点のメニューをおいしそうに完食されています。
 かがやき班の利用者さんは主に高齢の方々ですが、今日のマクドナルドを本当に楽しみにされていました。



 カメラを向けると、笑顔のピース☆
 あまりのおいしさにほっぺたが落ちそうですね。



 本来は四国別格霊場巡りの旅行を計画していましたが、諸事情により中止になりました。
 そこで、代わりに何か楽しめることはないか、ということで今回の特別メニューを実施し、みなさんの笑顔を見られることが出来て本当に良かったです。
 かがやき班の霊場巡りはまだまだ続きます!!



                                      生活支援員 寒川


このページの先頭へ