ジメジメ(竜雲あけぼの学園)
スッキリしない天気がしばらく続きそうですね~。
この時期、肌寒い日や蒸し暑い日など気候の変化で体調を崩される方もいるので、体調管理には気を配りたいと思います。
花班は、ハウス内で作業しています。
ハウスの中は気温が上がる為、「熱中症」に注意が必要です。
小まめな休憩と水分補給を心がけて、みんな元気に夏を乗り越えていきたいと思います!!
生活支援員 藤井
利用者様と地域とともに歩み、ホーム › ブログ › 障害者支援施設 竜雲あけぼの学園
スッキリしない天気がしばらく続きそうですね~。
この時期、肌寒い日や蒸し暑い日など気候の変化で体調を崩される方もいるので、体調管理には気を配りたいと思います。
花班は、ハウス内で作業しています。
ハウスの中は気温が上がる為、「熱中症」に注意が必要です。
小まめな休憩と水分補給を心がけて、みんな元気に夏を乗り越えていきたいと思います!!
生活支援員 藤井
今年もソフトボール大会に参加しました。日々作業に参加されており、なかなかスポーツに触れ合う機会がないということで利用者様はとても楽しみにされていました。去年は優勝しているということで今年も優勝を目標に作業の合間をぬって練習していきました。いざ試合が始まるとうまく練習どおりのプレーができず悔しい表情が多々見られました。残念ながら優勝はできませんでしたがみんなとスポーツをすることが楽しかったのかとても多くの笑顔を見ることができました。改めてスポーツの魅力を再確認するとともに、僕自身も久しぶり体を動かしたいなと思いました。 生活支援員 大西
新年度が始まり、あっという間に1ヶ月が過ぎました。5月に入り初夏らしい暑さが続いていますが、皆様元気でお過ごしでしょうか?
先日、あけぼの学園に隣接する法然寺境内のアジサイの木に、花芽があるのに気付きました。毎年、6月中旬頃には法然寺境内で綺麗なアジサイの花が咲き誇り、利用者様と一緒に「綺麗やなぁ」と眺めるのを楽しみにしています。「竜雲学園」や「竜雲うどん」にお立ち寄りの際には、ぜひ法然寺境内のアジサイの花もお楽しみいただければと思います。 生活支援員 重永
桜の花ビラも散り、新緑の葉が目立ちはじめました。
4月も、もう半ばです…。
先週のニュースでは、入学式の様子がたくさん流れていましたね。
みなさん若々しく、新しい場所での意気込みを語っていたのが印象的でした。
あけぼの学園でも、新しい利用者の方達が入所されました。まだまだ、はにかんでいる様子が伺えますが、早く馴染んで頂けるよう、しっかりとサポートしていきたいと思います!! 生活支援員 西尾