ブログ

ホームブログ

【日帰り外出 第二弾 花・環境班編】(竜雲あけぼの学園)

 あけぼの学園では、毎年恒例の日帰り外出を行いました!!  

 今回は、花・環境班の外出の様子を紹介したいと思います(^.^)  

 ちなみに花・環境班は7/1に日帰りの外出をしたのですが、この日は梅雨真っただ中ということもあり、朝から雨がポツポツと降っていましたrain



 近くで見る瀬戸大橋は、とても立派でした☆



 噴水の前でもパシャリ(^_-)-☆



 芝生の広場でキャッチボールもしました ~~baseball



 カツカレーとっても美味しそうですね~(^^♪  

 そして、まんのう方面にドライブへrvcar



 空の夢もみの木パークで、ひまわりの種アイスを食べました(^.^)

 今回の外出では、たくさんの利用者様の笑顔を見ることができました。
 また次回の外出でも利用者の皆様が楽しめるようなことを、計画していきたいと思っています!
                                      生活支援員 大塚


~星空に願いをこめて~(竜雲かしのき園)

 7月7日は七夕です。
 今日は皆さんと一緒に七夕飾りをつくり短冊に願いごとを書きました。
 新型コロナウイルス感染防止のため、ずい分と長い間 行事らしいことができておらず、今日のようなほんの少しの楽しみごとがとても貴重な時間に感じられました。



 輪っかを上手につなげる方や色紙を使ってスイカや天の川を作る方…願いごとに迷い短冊としばらく睨めっこしている方など短時間でしたがそれぞれのスタイルで過ごされました。
 少しだけ皆さんの願いごとをご紹介してみましょう!
 「〇〇ちゃんにあいたいです。」「しごとがうまくできますように…」「みんな元気!」「早くコロナが終息するように。。。」



 一日でも早く新型コロナウイルスが終息して平穏な日々に戻りたいですね。
 今年の七夕は晴れるかなぁ?晴れるといいなぁ~。
 どうぞ晴れて皆さんの願いが天まで届きますように…



                                        管理者 髙木


【日帰り外出 第一弾 製麺班編】(竜雲あけぼの学園)

 こんにちは!あけぼの学園の西尾です。
 梅雨入りし、すっきりとしない天気が続いておりますが、あけぼの学園の皆さんは、変わらず元気に過ごしていらっしゃいます。

 さて先日、製麺班で日帰り外出に行って来ました。
 今回の行先は…香川のインスタ映えスポット




 あじさいが満開!!
 身長ぐらいの背丈に、顔より大きな花!!

 続いては天空の社へ!!
 今回は途中まで車でワープ♪
 山道を登り切った先には絶景が広がっていました!!



 すぐ下の階段はこんな感じ‥



 近くには謎の自動販売機‥そこに売られているのは?



 お守りや香川県の特産品がズラリッ!!
 うどんもあります♪



 お土産を購入~☆

 ここは金運アップの神様のようですが…
 あけぼの学園のみなさんが今年も元気に健康で過ごせますように‥
                                   副主任生活支援員 西尾


『梅雨の中休み』(ぼだいじゅ)

 今年は、例年よりも梅雨入りが早く、6月は外に出かけられず、室内で過ごす日が増えるのを覚悟していましたが、思ったよりも晴れる日が多く「梅雨の中休み」に今の季節を感じながら、散歩やドライブに出かけてきました。



 毎年、あじさいが見事に咲き誇る「法然寺」の境内を散策。





 香川町のひまわり畑までドライブ。



 梅雨が明けると本格的な夏がやって来ます。
 利用者様の年齢や体調等を考慮して、真夏日や猛暑日のような暑い日は、外に出かけることは控えて、室内で過ごしていただくことが多くなりますが、いろいろな運動や体操の活動を取り入れて、楽しみながら、夏を乗り切るための体力づくりができればと思っています。
 また、昨年に引き続き、今年の夏もコロナ対策でマスクを着用する必要がありますが、皆様も熱中症には、くれぐれもご注意下さい。
                                      生活支援員 松浦


『ゴーヤのご紹介』(竜雲かしのき園)

 フロレリアで販売しているゴーヤをご紹介したいと思います。
 ゴーヤといえば作物のイメージが強いですが、鑑賞用として育てる事もできます。

ゴーヤ 100円



 家の窓際でネットを使用しゴーヤをカーテンのように育てる事で、日光を遮ったり和らげ室温の上昇を抑える事が出来ます。
 フロレリアではゴーヤを育てるネットも販売しております。

ネット 100円



 今年の夏はゴーヤを育てて、夏を涼しくてみてはいかかでしょうか?    
                                      職業指導員 佐野


このページの先頭へ